学校ブログ
【1年生宿泊学習➁】渦の道にて。
渦の道では16:20が中潮の予報、すこし渦が巻いているのが見えた!とのことでした。
今日は風が強く、少し寒く感じたようです。
1年生は時間通りに行動できており、早めに出発できているようです。
これからバスに乗り、宿泊ホテルに向かいます。
この後もみんなで食事、レクリエーションとまだ楽しい1日は続きます。
元気に過ごしてほしいと思います。
【1年生宿泊学習①】ただいまONOKOROパークです。
1年生は予定通り、12時に昼食を食べ、現在ONOKOROで体験・見学学習中です。
少し肌寒いようですが、よいお天気、元気いっぱい過ごしています。
この後は、渦の道に向かいます。渦潮、見られるでしょうか?
PTA クリスマスリース作り
今日はPTA成人教育主催でクリスマスリース講座が開かれました。
生の花材を使っていることから、多目的室もグリーンの爽やかな香りで包まれていました。
難しい作業でしたが、みなさん、可愛いリースができあがっていました。
参加いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
文化活動発表会&合唱コンクール
25日金曜日、文化活動発表会&合唱コンクールが行われました。
午前中は学年ごとに分かれて展示を見学、その後に舞台の部、1年生の合唱コンクールを鑑賞しました。
午後には2・3年の合唱コンクールでしたが、3年生の合唱は圧巻でした!
後ろの方で自分たちの出番を終えて、少しざわざわしている1年生が静かに3年生の合唱を聞いている姿を見て
演奏の素晴らしさが感じられました。
さすが3年生!来年もみなさんの頑張りに期待したいと思います。
防災教室【1年】
16日水曜日の5時間目にNHKアナウンサーの方に来ていただき、防災をテーマに授業を行っていただきました。
災害時にどのように『呼びかけ』れば、大切な人を助けることが守ることができるのか。
高石のハザードマップを確認し、みんなで誰にどんな呼びかけができるのか考えました。
アナウンサーの方がいろいろな仕事をしていることも分かり、スポーツ実況を聞かせていただいたり、
映像トラブルがありながらも、楽しく1時間学ぶことができました。
中間テスト2日目!
「うわ〜難しかった!」「あれって答え◯◯やんな」
元気な声が3棟から聞こえてきます。
もうすぐ2時間目のテストが始まります。
がんばれ高中生!
第2回実力テスト【3年生】と中間テスト1週間前です。
現在、3年生は第2回実力テストの真っ最中です。
いつもはにぎやかな1棟も、今日は少し静かな様子。
3年生が休憩中も勉強をがんばっているのだろうと想像できます。
がんばれ!3年生!
さて、今日からは全学年中間テストの1週間前に入りました。
各学級のクラスルームにテスト範囲表を掲載しています。
一度開けて見てくださいね。
ログインしましたし、ドリルもやってみませんか。テスト前には復習になりそうです。
Chromebookをどんどん学習活動に使ってもらえればと思います。
体育大会
(真夏のような)快晴の中、第76回体育大会が行われました。
生徒たちの一生懸命な姿や眩しい笑顔がたくさん見られた一日でした。
暑い中でしたが、みんな本当によく頑張りました!
今日は疲れたことと思います。
ゆっくり身体を休め、また週明けから頑張りましょう!!
体育大会予行
今日は全体の確認のため、午前中に体育大会の予行を行いました。
まだまだ暑い中でしたが、生徒たちはよく頑張っていました。
明日がますます楽しみです。
また、明日に向けてのことを2点お伝えします。
① 飲み物は多めに持ってきましょう。
(今日もウォータークーラーはとっても混雑していました!)
② 帽子・うちわ・冷却できるタオル・ネッククーラーは持ってくることは可能です。
熱中症対策は万全にして、楽しい体育大会にしましょう!
ソーラン節【3年生】
現在3年生の学年種目練習中です!
どんなかっこいい姿が見られるのか・・・乞うご期待。
20日金曜日、天気予報も心配なところですが、3学年全力で頑張りたいと思います!